目次

WordPressで小説サイト

Cocoonカスタマイズ in 千柳亭書房

テーマ変更に際して柳が行ったカスタマイズその2。前段の続き、どっちかというと小ネタ集。扉絵としてのアイキャッチ画像 「Scribe」では、各ページ冒頭に大きな画像をどん!と置いて、そこへタイトルも被さるというスタイルでした。柳としてはこの画...
WordPressで小説サイト

サイト移転に関する後始末

 「千柳亭書房」を移転するにあたり、新サーバにWordPressを突っ込む分には有難いことにボタンひとつなのですが、そこに旧サイトから中身をインポートするのはなかなか大変でした。 サイトのバックアップツールはプラグインにもいろいろなものがあ...
WordPressで小説サイト

お品書き改訂

 お彼岸が近いというのにいつまでも緑の稲穂がトップというのもよろしくないなぁ…と、看板掛け替えを思い立ちました。そこでふと目についたのが「お品書き」。 いままでアコーディオンで開閉させていたサイト説明の末尾にくっつけるといういささか不親切な...
WordPressで小説サイト

目次を作る⑥投稿記事その後

 「天からキャベツが降ってきた!」を復刻するに当たり、雑文のインデックスページをもう少し作り込もう、と思い立って整備をしました。 何を作り込んだといって…まあ、説明文です。 小説は概ね、目次のページ一つにおさまることが多いので(というか、そ...
WordPressで小説サイト

目次を作る⑤表示順について

 目次関連でどこまで引っ張るんだ、と言われそうですが、まあそれだけ苦労が絶えないと思っていただければ。 「目次をつくる②ショートコード編」でショートコードを用いて子ページを一括表示させることで目次を作る方法についてまとめましたが、此処にも一...
WordPressで小説サイト

目次をつくる④投稿記事

 当サイトは概ね小説ページ(固定ページ)ですが、「柳の寝言」や「WordPressで小説サイト」など小説以外のものもあります。WordPressの括りでいうと、投稿記事ということになるのですが、やっぱりこれにも目次は欲しい。そんなわけで、投...
WordPressで小説サイト

目次をつくる③ページ内リンク編

 目次を作るには、古典的にリンクを張る方法と、子ページという枠組みを使ってショートコードで自動的に一括表示させる方法があったというのが前回まで(目次をつくる①と②)のお話でした。 今回は、同一記事内での目次ってどうしようというお話です。 目...
WordPressで小説サイト

目次をつくる②ショートコード編

目次をつくる①は、昔ながらの(要するに旧サイトでもやってた)ずらずらっと章を並べたページからリンクを張る、という方法についてのお話をさせていただきました。しかしまぁ、いい加減面倒臭いのと今ひとつ地味なのとで、もう少し面白いのはないもんかな、...
WordPressで小説サイト

目次をつくる①リンクでつくる

小説と言えば目次がなければ!というのもあるいは柳の無用なコダワリというやつかもしれません。しかし実直に、複数ページにわたる小説の頭にだけリンクがついていた場合、途中のこのあたりから読み返したいよなぁというときに不便です。(<そこまで読み返し...