ほいくえん!

 身内にアクシデント1がありまして、たっくんも急遽緊急一時保育に入ることになりました。
 保育園!今まで幾度となく行ったこともあるし、緊急一時保育も初めてではないのですが(<以前、稲刈りで急遽一日だけ預けられた)、今度は少し長期になりそうなのである程度お道具を揃えました。

 ・・・まあ、給食セット(巾着袋にコップとスプーン、ナプキン)とタオルぐらいのもんですが。あと、服に大慌てでネームをつけました。(<これが一番面倒・・・)兄ちゃんは保育園に上がる頃にはある程度文字を読んでました2から、自分の名前を読み上げては得意になっていましたが、さすがにたっくんはまだ手製のネームシールにも「くまさん!」程度の反応です(<当たり前だ!)

 お兄ちゃんの保育園の行事に連れて行ったときでも、ずっと前から園児だったようなカオをして園内を闊歩していたコトですし、上のクラスには兄ちゃんもいるのでたっくん自身のことについては余り心配はしてませんが・・・なんせ家でも寝起きが最悪なもので、張り裂けるような声で泣きながらおんぶを要求して先生を困らせなければ良いがと思うばかりです。

 プロフェッショナルの手腕に期待、ということで・・・合掌(<をいこら(^^:)

2007/3/25

  1. 実は記憶が既に曖昧なのですが、時期からして旦那のお父さんがヘルニアで手術するハメになったときのことではあるまいかと…
  2. 実はこれが結構スゴイことだったというのに気付いたのは…だいぶ後のことでした。何せ柳、保育園の頃に園児向けの雑誌の「おうちのかたへ」という項目を読んでいたという可愛げのない子供でしたから。