なわとび

 冬といえばなわとび!ってんで、ちびちびズはなわとびにはまっております。
おりしも庭の改修工事も完了、なわとびスペースはがっちり確保!たっくんまでが兄ちゃんと同じようになわとびを握って遊んでいます。

「なわとび、いるの!」と主張だけは一人前ですが、さすがにまだ飛べないので握ったまま引きずりまわしております。・・・転ぶなよ(^^;
 旦那はそんなちびちびズに付き合ってハヤブサ1まで披露した挙句、腰痛に唸っております。
 柳はといえば・・・すまぬ、今は訳あって飛んだり跳ねたりするわけにはいかないのだよ・・・

2006/12/17

りんご狩り

 ちびちびズをつれてりんご狩りへ行ってきました。
見るもの全てが目新しかったせいか、二人とも大はしゃぎ。みっちゃんは自分は食べない割にせっせと収穫に精を出し、たっくんはといえば剥いて貰ったもぎたてりんごを手にりんご園を縦横無尽にかけめぐっておりました。(<後刻すっ転び、泥と枯れ草にまみれたりんごのきれっぱしに涙ぐむ姿は可愛くもあり可笑しくもあり…)
 りんご園への往路はSLやまぐち号へ乗ったのですが、ちびちびズにはまだSLがどっちむいたやらまだよくわからない様子。しかし、車掌さんが売りにきたSLのチョロQはいたくお気に入りでした。(結局2個買う羽目になった・・・ちなみに1個1000円也!)ちびちびズが列車に飽き始めたタイミングを見計らうような登場。うーむやるなJR西日本!その商魂にとりあえず脱帽。

 なんせ二人ともじっとしてろと言ってもできないお年頃で、別々に走り回るちびちびズを旦那と二人で追いかけまわして日が暮れた感もあります。しかし、とりあえずひとさまに迷惑をかけることなく、ちびちびズ自身が十分に楽しめたのならそれも良いかと(^^;

2006/11/1

運動会!

 思い起こさば2年前、たっくんを腹にかかえたまま(実は予定日寸前(^^;)みっちゃんを地区の運動会見物に連れて行った時のこと。好奇心のカタマリと化したみっちゃんは立入禁止区域を択ぶように入り込み、その度に柳はみっちゃんを抱え上げて逃走せねばなりませんでした。(・・・そのくせ飛び入りOKの種目に誘われても、ベソかいて参加しなかったなぁ)

 9/24は地区+保育園+小学校の運動会でした。(何せ過疎地域なもんで、こういう荒業アラワザも可能なのです)保育園も年中さんとなったみっちゃんはすっかり落ち着いて、保育園で習ったダンスを一生懸命に踊ってくれました。柳はそれを気楽に眺めていればよかったかというと・・・どっこい、後釜がちゃんとおります。あと一週間で満2歳となるたっくんは、まさに2年前のみっちゃん・・・いやそれ以上にハイパーテンションでした。到着するなり会場内を縦横無尽に疾走し、玉入れに乱入するやら踊りに飛び入りするやら大変なはしゃぎようで、いつもなら昼寝してもおかしくない時刻になってもギンギンに冴え、柳は結局たっくんのお守に終始する羽目になったのでした。で、その間のみっちゃんはというと・・・別にヤキモチをやくでもなく、たっくんが注目を浴びるのを見て一緒になってはしゃいでました。(実は女の子たちから「みっくんのおとうと、かわいー」などといわれて結構得意になってたらしい…)

その夜、柳は体中がギシギシいっていましたが、お騒がせな当人は爆睡。…むべなるかな。ともかくも、みっちゃんはみっちゃんなりに、たっくんはたっくんなりに楽しんだようで、実にいい日でした。

2006/9/24