千柳亭春宵

WordPressで小説サイト

言語という問題

インターネットという環境で小説…すなわち極めて言語依存性の高いサイトを運営しようと思ったときに…避けて通れない問題があります。 言葉ですよ言葉。Language。言語。 柳が「千柳亭春宵の部屋」として...
WordPressで小説サイト

目次を作る⑤表示順について

目次関連でどこまで引っ張るんだ、と言われそうですが、まあそれだけ苦労が絶えないと思っていただければ。 「目次をつくる②ショートコード編」でショートコードを用いて子ページを一括表示させることで目次を作る...
WordPressで小説サイト

ブロックエディタあれこれ

ブロックエディタもそこそこ使いこなせるようになってきました。まぁ確かに、慣れれば相応に便利な代物なのです。何と言っても、少なくともビジュアルエディタよりも反応が早い!…ま、これはあくまでも柳の感想なの...
WordPressで小説サイト

目次をつくる④投稿記事

当サイトは概ね小説ページ(固定ページ)ですが、「柳の寝言」や「WordPressで小説サイト」など小説以外のものもあります。WordPressの括りでいうと、投稿記事ということになるのですが、やっぱり...
WordPressで小説サイト

詩を書く!

Wordpress5.0からブロックエディタへ移行したことは皆さんご承知の通り。で、このブロックエディタのブロックにはいろいろ種類がありまして、(普通に文章を打つ段落ブロックとか、見出しを書く見出しブ...
WordPressで小説サイト

目次をつくる③ページ内リンク編

目次を作るには、古典的にリンクを張る方法と、子ページという枠組みを使ってショートコードで自動的に一括表示させる方法があったというのが前回まで(目次をつくる①と②)のお話でした。 今回は、同一記事内での...
WordPressで小説サイト

エンサイクロペディアあれこれ

大上段振りかぶっておいて難渋しているのが千柳亭書房エンサイクロペディア。要は各小説部屋に点在する設定資料とかキャラ小咄を一括して管理しようという目論見だったのですが、これがなかなか一筋縄ではいきません...
WordPressで小説サイト

ブロックエディタとショートコード

目次に関しては以前目次をつくる②でショートコードで子ページの一覧を出力させるというやり方をご紹介しています。また、ページをめくるで小説本文ページの【前へ】【次へ】リンクを自動化したお話もしました。いや...
WordPressで小説サイト

アナリティクスの落とし穴

サイト構築時からつけているアクセスカウンターがあまりにもおおらかで、賑やかし以上の意味がないような…というお話は以前にもしたような気がします。正直、柳としては「書きたい文章を書いて体裁整えてuploa...
WordPressで小説サイト

註釈をつける

註釈つけながらお話を書くのが好きです。 小学生の頃、「ドリトル先生航海記」という本を買ってもらいまして、註釈びっしりのその構成にすっかり魅入られ・・・巻末の註釈と首っ引きで読むのが楽しくてしょうがない...