ちびちびズの夏

 のんちゃんが保育園へ通い始めてはや一ヵ月半。世間はお盆です。(人並に墓参りぐらいは行きましたが)

 刺激的な毎日に大はしゃぎののんちゃん、今まで比較対象がにーにーずぐらいしかいなかったので気がつかなかったのですが、えらくでかいです。年中、年長さんと並んでも引けをとらないくらい(^^;体重を量ったら14キロもあったそうな。次々と服が入らなくなるわけです。よく食べ、よく遊び、よく喋り・・・元気パンパンフルパワーのように見えて、7月も下旬近くまでこっそりと便秘に苦しんでおりました。一応緊張してたのか、うん。
 若干の赤ちゃんがえりもあるようで、旦那が登園させるとあっさり園舎に駆け込むくせに柳が連れて行くと車を降りる段階から抱っこを要求し、しかも離れません。ただ、園での生活そのものは大過なくできているようなので一安心といったところです。まだまだ微妙なお年頃ですね。

 みっちゃんはお定まりの「夏休みの宿題」に呻吟しております。柳は文章にうるさい、旦那はアートにうるさいので気が抜けないことでしょう。しかし少しぐらい尻叩いておかないと、ほっといて8月終いに地獄を見るのは本人ですから、ここはひとつ頑張ってもらいましょう。

 のほほんとしているようで抜け目のないたっくんは、現在Wiiのスーパーマリオにはまっております。逆さに振ったらマリオとルイージしか出てこないんじゃないかと思うくらいです。一所懸命になるのはいいことなんですが・・・たっくんよ、そろそろ自分の名前以外の文字も読めるようになってくれ。(・・・と思ったら、いつの間にか20Q1で遊んでました。いつの間にカタカナが読めるようになったんだろう)

2010/8/13

  1. 20Q…20の質問という古典ゲームをバンダイが商品化した人工知能玩具。たまごっちの親類のようなフォルムで一行の文字ウィンドウとYes/Noボタン、選択のキーがあるだけ。プレイヤーはゲームの前になにがしかの「もの」を思い浮かべ、それについてウィンドウに現れる質問に答えていき、20の質問に答えたら人工知能がプレイヤーの思い浮かべた「もの」を言い当ててくれるというシロモノ。すべてカタカナ表記であったと記憶してます。