世紀末な大晦日

 本来、フレーム化更新1は大晦日に行うはずであったのだが・・・・体力がもたなかった。嘔吐のタイミングが大体つかめてきたのでしばらく固形物を吐かずに済んでいたのだが、この日意地で起きていたのが祟ってものの見事に年越し蕎麦を吐いてしまったのである。

 これに始まり、正月?それ何?おいしいの?状態の凄惨な年明けであった。なにせ、マトモに起きていられない。動けば吐く、腹が減らないわけではないが食べれば吐くので食べたくない。まったく、年末年始の休暇でなかったらと思うとゾッとする最低なコンディションであった。無論、初詣なんぞという優雅なことをやってる場合ではない。

 月半ばを過ぎて、ようやく少し落ち着いてきたが、ちょっと気分がいいからと動き回ると突然嘔吐する。悪阻のヒドさには個人差があるというが、血反吐まで吐いたという母や祖母よりはましとしても決して軽い部類ではなかろう。悪阻だとわかっているから辛抱がきくようなもんである。昨今乳幼児虐待のニュースが多いが、柳としてはそれを聞く度によっぽど悪阻が軽かったんだろうかと憶測してしまう。2

 来月に入るとそろそろ着帯3という仕儀であるが、あんまり仰々しいことをしなくたって無事に生まれるという柳の例もあることだし、特に何も考えていない。(<姉のときはそれなりの儀式もあったらしいが、柳のときは看護婦さんからハラマキ様の代物を渡されて終わりだったらしい。二人目は何かと粗略にされるといういい見本であるが、予定日から二週間も居座った挙句ころっと出てきたところをみると、儀式の仰々しさと安産に関連はなさそうだ)

 余談。母の話によると、姉のときは丁寧にサラシで巻いたが面倒でしょうがなかったため、柳のときはハラマキになったのだとか。ただし所詮はハラマキで、後期には結構緩かったらしい。母曰く、「締めようが緩かったせいだろう、大きいのが出てきた」・・・出生時100グラムの差4をそこまで言われたくないもんである。

  1. 旧サイトの話です。今はヘッダー、フッター、サイドバーといった構成が至って当たり前なのですが、当時はサイトをフレーム化するとなると一大決心でございました。
  2. 実際そんな単純な話ではないのは承知。孤立無援に等しい環境で子育てしていれば、正気を保つのも難儀なことがあるのは…後日よくわかりました。
  3. 着帯…妊婦が、妊娠五か月目の吉日に腹帯を締めること。また、その祝い。
  4. 出生時体重は姉が3200g、柳が3300gだったらしい。