性懲りもなく、柳が悪い病気を出して煩悩の泥濘にはまりこんだという話です。
この春先、「Unlimited」とゆー、「絶対可憐チルドレン」のスピンオフがアニメになったというのはご存じの方もありましょう。お裁縫のBGMがてらそーいや録画してたよなー、と絶チルから予習していたところ・・・
うっかり、絶対華麗なエスパードクター様にすっ転びました。(<莫迦です、はい。弁明の余地はございませんです)
予習が終わって「Unlimited」に突入したころにはすっかり出来上がっていた(<だから何が(–;)柳は、すでにそーゆー視点でしか観られなくなっておりました。今回主人公扱いの兵部少佐がえらく色っぽく描かれてるとか、成長したチルドレンが可愛いとか、新キャラのヒノミヤくん(<やっぱり日の宮(=藤壺女御)?)がなかなかに愉快だとか、本筋にかかわりそーな部分をついスルーして3~4話あたりをリピートかけてしまう腐りように、我ながら頭を抱えてしまいます。
ストーリーとしてはちょっとあっさり流しすぎてもう少し話数かけて作りこんでほしかったなーという気がします(…というか、作ってください続編。)後半のバベル組の扱いがちょっと残念な感じでしたし。(<フィルターかかってるのは百も承知の戯言です)
いえ、エスパードクターの話ですが。
榊、でなく賢木なのですね。最初は音で気にかけていた(いや、響きが好きで)のですが、まーなんというか…いつの間にかにっちもさっちもいかないくらいはまっておりました。レベル6のサイコメトラーでありながら、たぶん自分の意地で医師としての立ち位置を確保してるという微妙な設定がどツボだったのもあるし、女たらしで鳴らしてるくせに皆本氏のためならたぶん躊躇いなく命を張ってしまいそーなあたりはいくらでも話が書けそーで怖い。(<こら)
柳的には紫穂ちゃんあたりといい雰囲気…になってくれるといーなとか。なにせ、「Snatch」を聞く度に「純白の花」が紫穂ちゃんに変換されかかってるもので(^^;あ、20歳以降の紫穂ちゃんですね、あくまでも。(いくらなんでもそーいう犯罪者にはしたくないぞ)
結局原作にも手を出して、現在電子版で25巻まで。…早く次が出てくれないかなー…。
投稿者: 千柳亭春宵
書きたいモノを、書けるだけ。のんべんだらりな日曜物書き。
手許に活字がなければ生きていけない書狂。
柳(Yanagi)とお呼びください。時々P*BEARの名でネットを徘徊することもあります。
自然にある綺麗なもの大好き。お日様にあたるとぐだれる癖に、発作的に写真が撮りたくなって外を出歩き、倒れて失笑を買うのは日常茶飯事。本業はいわゆる医療畑。